ロゴ:TKC
伊藤政宏税理士事務所は
TKC全国会会員です
TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

お知らせ

2024年11月

皆さん、秋を感じる11月になります。
11月といえば、文化の日、勤労感謝の日、立冬、七五三、そして紅葉ですね。 

先月より11月中旬の寒さとなり、更に今月は非常に寒さとなり、冬の気配が感じられる季節になり、気温差で体調崩しやすくなりますので、十分ご注意ください。 

今月も宜しく御願いいたします。 

「11月の休日」
  2日(土) ~ 4日(月)
  9日(土) ~ 10日(日)
16日(土) ~ 17日(日)
23日(土) ~ 24日(日)
30日(土)

2024年10月

皆さん、秋本番の10月になります。
今年は早めの秋らしく、朝晩は寒く感じます。

10月になりますと、さらに朝夕はヒンヤリとして、早いところでは紅葉が始まります。
10月といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、紅葉、そして最近流行りの
ハロウィーンなど。

京都では「時代祭」があります(10月22日)。

また当社の最寄りの「春日神社」の「春日祭」も10月12日・13日に開催されます。
(「山王神社」では「山王祭」が10月19日・20日に開催)

これから過ごしやすい気候になりますが、気温差で体調崩しやすくなりますので、十分ご注意ください。

今月も宜しく御願いいたします。

「10月の休日」
5日(土) ~6日(日)
12日(土) ~14日(月)
19日(土) ~20日(日)
26日(土) ~27日(日)

2024年9月

皆さん、いよいよ9月になり、初秋になりましたね。

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、紅葉の秋、芸術の秋と言われますが、皆さんは何を連想されますか?

私は「食欲の秋」と「ダイエットの秋」です。

まだまだ暑さが続き、そして台風そして秋雨前線など、秋らしくなりつつありますので、ご体調には十分ご注意ください。

今月も宜しく御願いいたします。

「9月の休日」
1日(日)
7日(土) ~8日(日)
14日(土) ~16日(月)
21日(土) ~23日(月)
28日(土) ~29日(日)

2024年8月

皆さん、いよいよ真夏の8月になります。
京都では16日に大文字送り火があります。 

夏本番になり、ますます暑さが増しますので、十分水分補給していただき、ご体調にご注意ください。

 今月も宜しく御願いいたします。 

「8月の休日」 
  3日(土)~  4日(日)
10日(土)~18日(日)
24日(土)~25日(日)
31日(土)

 「お盆休み」
8月10日(土曜日)~8月18日(日曜日)
(墓参り等で不在することがございますので、ご理解のほど、宜しくお願いいたします。)

2024年7月

皆さん、いよいよ夏本番の7月になります。
7月といえば、梅雨明け、海開き。
京都では祇園祭があります。 

ようやく夏の風物詩が戻り、夏らしく感じます。
夏本番に向け、ますます暑さが増しますので、ご体調に十分ご注意ください。 

今月も宜しく御願いいたします。 

「7月の休日」
6日  (土~   7日日)
13日~ 15日
20日~ 21日
27日~ 28日

2024年6月

皆さん、いよいよ初夏の6月になります。
6月といえば、衣替え、梅雨入り、父の日(第三日曜日)。
また6月は一年の折り返し地点でもあります。
今月は祝日のない月で、夏に向け、ますます暑さが増しますので、ご体調に十分ご注意ください。

今月も宜しく御願いいたします。

「6月の休日」
1日  (土~   2日日)
8日  ~   9日
15日~ 16日
22日~ 23日
29日~ 30日

*定額減税がいよいよ6月よりスタートいたします。
 給与支払される先様は十分ご注意ください。

〇対象の方→ 令和6年分所得税について、定額による所得税額の特別控除の適用を受けることができる方は、令和6年分所得税の納税者である居住者で、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円以下である方(給与収入のみの方の場合、給与収入が2,000万円以下(注)である方)です。
(注)子ども・特別障害者等を有する者等の所得金額調整控除の適用を受ける方は、2,015万円以下となります。

〇定額減税額→特別控除の額は、次の金額の合計額です。
ただし、その合計額がその人の所得税額を超える場合には、その所得税額が限度となります。

1 本人(居住者に限ります。)
30,000円

2 同一生計配偶者または扶養親族(いずれも居住者に限ります。)
1人につき30,000円

2024年5月

皆さん、いよいよ初夏の5月になります。
5月といえば、ゴールデンウイーク、5日の「端午の節句」、12日の「母の日」等があります。
今月より暑くなる季節となりますので、体調管理にもご注意ください。

 今月も宜しく御願いいたします。 

「5月の休日」
  1日(水)~   6日(月)
11日(土)~ 12日(日)
18日(土)~ 19日(日)
25日(土)~ 26日(日)

*ゴールデンウイーク休暇
 5月  1日(水)~ 5月  6日(月)
(4月27日(土)~ 4月29日(月))

2024年4月

皆さん、新しく始まる月、4月になります。
4月から新年度に入り、また新入社員の入社、入学式など新しく始まる月です。
また桜がいよいよ満開の月ですので、気持ちも春らしく感じる季節になりました。
4月の代表的な花といえば、チューリップ、また今月より竹の子も美味しい季節になります。
気温差が大きく、また花粉症もありますので、皆さん、うがいや手洗いを徹底してご体調にご注意ください。 

今月も宜しく御願いいたします。

「4月の休日」

  6日(土) ~   7日(日)
13日(土) ~ 14日(日)
20日(土) ~ 21日(日)
27日(土) ~ 29日(月)


*GW休暇:4月27日(土)~ 4月29日(月)
       5月  1日(水)~ 5月  6日(月)

2024年3月

皆さん、いよいよ確定申告の後半戦の3月です。
春に向けて梅・桜が早く咲きだす季節です。
皆さん、これから寒暖差がありますので、体調管理に十分ご注意ください。 

今月も宜しく御願いいたします。

〇確定申告期間と国税の納付時期について(2024年)
確定申告期間 :2月16日(金)〜3月15日(金)
所得税 :申告書提出・納付期日=3月15日(金)まで (振替日:4月23日(火))
消費税 :申告書提出・納付期日=4月1日(月)まで (振替日:4月30日(火))
贈与税 :申告書提出・納付期日=3月15日(金)まで 

「3月の休日」
  2日(土) ~   3日(日)
  9日(土) ~ 10日(日)
16日(土) ~ 17日(日)
20日(水)
23日(土) ~ 24日(日)
30日(土) ~ 31日(日)

2024年2月

皆さん、いよいよ確定申告の始まる2月です。 

いよいよ春に向け少しずつ暖かくなる季節となりますが、体調管理に十分ご注意ください。
今月も宜しく御願いいたします。 

〇確定申告期間と国税の納付時期について(2024年)
確定申告期間 :2月16日(金)〜3月15日(金)
所得税 :申告書提出・納付期日=3月15日(金)まで (振替日:4月23日(火))
消費税 :申告書提出・納付期日=4月1日(月)まで (振替日:4月30日(火))
贈与税 :申告書提出・納付期日=3月15日(金)まで 

「2月の休日」
  3日(土)~  4日(日)
10日(土)~12日(月)
17日(土)~18日(日)
23日(金)~25日(日)

2024年1月

皆さん、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりまして誠にありがとうございました。
本年もどうか宜しくお願いいたします。

今年の干支は「辰」です。
辰年は陽の気が動いて万物が振動するので、活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だといわれています。
また、たつ(竜、龍)は十二支の中で唯一空想上の生き物で、権力や隆盛の象徴であることから、出世や権力に大きく関わる年といわれています。
今年は、竜が水、雲や翼をえるように、持てる力を存分に発揮して、飛躍する1年にしていきたいと思います。
寒さが益々厳しくなりますので、体調管理に十分ご注意ください。

今年も宜しく御願いいたします。

「1月の休日」
  1日(月)~  4日(木)
  6日(土)~  8日(月)
13日(土)~14日(日)
20日(土)~21日(日)
27日(土)~28日(日)

2023年12月

皆さん、いよいよ12月です。
今年最後の月となりました。
12月といえば、クリスマス、大晦日の月ですね。
税務上は、年末調整があります。
いよいよ真冬に代わる季節となりますので、体調管理に十分ご注意ください。
うがいや手洗いを徹底してご体調に十分ご注意ください。

今月も宜しく御願いいたします。

「12月の休日」
  2日(土)~   3日(日)
  9日(土)~ 10日(日)
16日(土)~ 17日(日)
23日(土)~ 24日(日)
29日(金)~ 31日(日)

*仕事納め:12/28(木)
  年末年始の休暇:12/29(金)~ 1/4(木)
仕事始め:1/5(金)

2023年11月

皆さん、秋を感じる11月になります。
11月といえば、文化の日、勤労感謝の日、立冬、七五三、そして紅葉ですね。
先月より11月中旬の寒さとなり、更に今月は非常に寒さとなり、冬の気配が感じられる季節になり、気温差で体調崩しやすくなりますので、十分ご注意ください。
うがいや手洗いを徹底してご体調に十分ご注意ください。

今月も宜しく御願いいたします。
 
「11月の休日」
  3日(金) ~   5日(日)
11日(土) ~ 12日(日)
18日(土) ~ 19日(日)
23日(木)
25日(土) ~ 26日(日)

2023年10月

皆さん、秋本番の10月になります。
今年は早めの秋らしく、朝晩は寒く感じます。

10月になりますと、さらに朝夕はヒンヤリとして、早いところでは紅葉が始まります。
10月といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、紅葉、そして最近流行りのハロウィーンなど。
京都では「時代祭」があります(10月22日)。
今年は日曜日ですので、観覧の方で混在しそうです。

また当社の最寄りの「春日神社」の「春日祭」も10月7日・8日に開催されます。
(「山王神社」では「山王祭」が10月14日・15日に開催)
コロナ明けのお祭りで盛り上がりそうです。

これから過ごしやすい気候になりますが、気温差で体調崩しやすくなりますので、十分ご注意ください。

 今月も宜しく御願いいたします。
 
「10月の休日」
  1日(日)
  7日(土) ~   9日(月)
14日(土) ~ 15日(日)
21日(土) ~ 22日(日)
28日(土) ~ 29日(日)

2023年9月

皆さん、いよいよ9月になり、初秋になりましたね。

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、紅葉の秋、芸術の秋
と言われますが、皆さんは何を連想されますか?

私は「食欲の秋」と「ダイエットの秋」です。

まだまだ暑さが続き、そして台風そして秋雨前線など、秋
らしくなりつつありますので、ご体調には十分ご注意ください。

今月も宜しく御願いいたします。

【9月の休日】
  2日(土) ~    3日(日)
  9日(土) ~  10日(日)
16日(土) ~  18日(月)
23日(土) ~  24日(日)
30日(土)

2023年8月

皆さん、いよい真夏の8月になります。
京都では16日に大文字送り火があります。
夏本番になり、ますます暑さが増しますので、十分水分補給して
いただき、ご体調にご注意ください。
新型コロナウイルスの影響は縮小傾向ですが、国内や海外の旅行客
が増えておりますので、十分ソーシャルディスタンスにつきご対応ください。
また今年は例年以上の暑さが先月より続いておりますので、ご体調に
気をつけてください。

今月も宜しく御願いいたします。

【8月の休日】
  5日(土) ~    6日(日)
11日(金) ~ 16日(水)
19日(土) ~ 20日(日)
26日(土) ~ 27日(日)

【お盆休み】
8月11日(金曜日)~8月16日(水曜日)
(墓参り等で不在することがございますので、ご理解のほど、宜しくお願いいたします。)

2023年7月

皆さん、いよいよ夏本番の7月になります。
7月といえば、梅雨明け、海開き。
京都では祇園祭があります。
ようやく夏の風物詩が戻り、夏らしく感じます。
夏本番に向け、ますます暑さが増しますので、ご体調に十分ご注意ください。
依然、新型コロナウイルスの影響は縮小傾向になりますが、皆さん、うがい
や手洗いを徹底してご体調に十分ご注意ください。
今月も宜しく御願いいたします。

7月の休日

  1日(土) ~  2日(日)
  8日(土) ~    9日(日)
15日(土) ~  17日(月)
22日(土) ~  23日(日)
29日(土) ~  30日(日)

2023年5月

皆さん、いよいよ初夏の5月になります。
5月といえば、ゴールデンウイーク、5日の「端午の節句」、8日の「母の日」等があります。
新型コロナウイルスの影響は減少傾向にありますが、皆さん、うがいや手洗いを徹底してご体調に十分ご注意ください。

今月より暖かくなる・暑くなる季節となりますので、体調管理にもご注意ください。
今月も宜しく御願いいたします。

5月の休日

  1日(月) ~    7日(日)
13日(土) ~  14日(日)
20日(土) ~  21日(日)
27日(土) ~  28日(日)

*ゴールデンウイーク休暇:4月29日(土)~  5月7日(日)

2021年10月

【令和4年1月開始】電子帳簿保存法の改正点について(スキャナ保存)
令和3年度税制改正により、令和4年1月1日から、電子帳簿保存法が改正されます。

事業再構築補助金の採択結果について
第2回事業再構築補助金の採択結果が、事務局より発表されました。

2021年9月

【令和4年1月開始】電子帳簿保存法の改正点について

この記事では、令和3年度税制改正による電子帳簿保存法のうち、「電子帳簿保存」(データで作成した帳簿や書類の保存)に関する改正点を解説します。

2021年8月

海外住まいの方が日本で不動産売却や賃貸を行ったときの税務

海外転勤などのため、日本に住んでいないけれど、日本で不動産を所有している人がいます。

連絡先につきまして2010年9月より正式に変更致しました。

従来の電話番号
090-7363-2130」でも連絡は可能ですので、宜しくお願い致します。

【ご注意】売り込みなどのお問合せはお断りしております。